
こんにちは!アフィリエイトマスターのひろくんです!
今回はアフィリエイト教材『アンリミテッドアフィリエイト2.0』について詳しく解説していきます。
アンリミテッドアフィリエイトはインフォトップ殿堂入り商品にも認定されている教材で、セールスレターでは10年以上稼ぎ続ける「本物」のアフィリエイトノウハウとも紹介されている有名な教材です。
ただ2010年に販売を開始して2019年10月には『アンリミテッドアフィリエイト2.0』へとバージョンアップしたこのロングセラー教材にも「稼げる!」「稼げない!」という賛否の評判がネット上に多くあり、本物の情報が分かりづらくなっています。
あなたがアンリミテッドアフィリエイトに興味を持っているなら、現在の環境でもこの教材で本当に稼げるようになるのかそれとも稼げないのか困惑しませんか?
なので今回も『アンリミテッドアフィリエイト2.0』の最新の評判や実践内容を確認し、アフィリエイト経験のある僕の厳しく公平な目線で本当にアフィリエイト初心者にもおすすめできる教材なのかどのようなデメリットがあるのかなどを検証していきたいと思います!
ちなみにこの記事は
- アンリミテッドアフィリエイト2.0で本当に稼げるようになるのか知りたい方
- アンリミテッドアフィリエイト2.0の購入を考えている方
- アンリミテッドアフィリエイト2.0について詳しく知りたい方
にオススメの記事です!

それでは一緒にみていきましょう!let’s go!
この記事のもくじ
アフィリ教材『アンリミテッドアフィリエイト2.0』とは?

特定商取引法に基づく表記
販売業者 | 株式会社ミスリル |
運営統括責任者 | 小林 憲史 |
ホームページURL | https://www.unlimited-affiliate.jp/ |
住所 | 〒700-0816
岡山県岡山市北区富田町1丁目8-8 |
電話番号 | 086-239-3032 |
メールアドレス | info@unlimited-affiliate.com |
販売価格 | 29,800円(税込) |
引用元:http://www.unlimited-affiliate.jp/legalinfo.html
アンリミテッドアフィリエイト2.0とはどんなアフィリエイト教材?

アンリミテッドアフィリエイト2.0は主に情報商材を売るためのノウハウを学んで実践していくアフィリエイト教材です
◆情報商材アフィリエイトとは?
情報商材アフィリエイトとは専門的な知識やノウハウをPDFファイルや動画・音声などの形式になったものを紹介・販売する手法です。
情報商材には『恋愛系』『スポーツ系』『ビジネス系』『健康』など、他にも様々なジャンルのものがあります。
情報商材には『LUREAplus(ルレアプラス)』や『下克上∞(無限)』といったアフィリエイト系のもの含まれるので、アンリミテッドアフィリエイトではアフィリエイト教材自体を売る方法も学んでいきます。
関連記事:LUREAplusは実践しても稼げない!?最新の評判から重大な欠点まで暴露します!
関連記事:下克上∞でアフィリエイト初心者は稼げない!?実践内容や評判を徹底検証してみた!

ルレアの考案者のひとりでもあるマメボーWこと『小林雅博』氏もアンリミテッドアフィリエイトについて以下のように語っています
ビジネスとして考えていくのであればいくら稼げるか考えることは重要ですが、一番始めに大切なことはいくら稼ぐかってことよりも「確実に生み出すことが出来る力」を身につけるってことです。
〇〇円でも稼げればたいしたもの。
それをどうやって継続させて増やしていくか、狙って狙えるようになるかが重要で、ここに意識してこの部分を磨いて行けば自ずと報酬は付いて行きます。
私の中でその切っ掛けになった教材が『アンリミテッドアフィリエイト』で、情報商材アフィリエイトを切っ掛けに物販などそっち側に派生することが出来ました。
今はですね昔と違って状況も少し変わってきていますし、情報商材アフィリに参入している方も昔に比べかなり多くなってきましたので、初心者でも誰でもアンリミ買えば稼げますってことは言えませんが、いずれ自分との戦いに勝つために、アフィリエイトでもうワンステップ上に行くために、自分の軸の見直しなど、いずれ必要になるのがアンリミテットアフィリエイトだと思います。
と、言うかですがこれは前にも言っているのですが、アンリミをもっともっと応用すべきだと思っています。
3Mで発売したLUREAもそうですが、私達自身がアンリミ出身者ですしその手法を身につけて応用したのが『LUREA』だったりします。
もっともっとアンリミの手法から派生出来るアフィリエイトの形は多いと思いますし、これだけ多くのライバルがいる中で、本当に必要なことは新しい手法に出会うっていうよりも新しく自分のスタイルを作る方が大事なのかもしれません。
アンリミテッドアフィリエイトはどちらかというと上辺だけの手法というよりは軸そのものの手法ですし、だからこそここまで長く売れ続け、実践者も多いのですが、そのアフィリエイトに一番必要な基本を忠実に行う、軸を繰りかえし行う、この部分をしっかり教えてくれる教材だと思います。
過去の私のようにアンリミを購入することで今つらい部分を抜け出して飛び出すことが出来ます!とは言えませんが、その切っ掛けになる教材かもしれません。
本気でやりたい、自分は成功したいって方はアンリミは非常にオススメです^^

有名なアフィリエイターの方もアンリミテッドアフィリエイトのノウハウを参考にしていることがわかりますね
アンリミテッドアフィリエイト開発者の『小林憲史』氏とはどんな人物?


アンリミテッドアフィリエイトの開発者はどんな人物なのか『小林 憲史』氏について調べてみました
以下が小林憲史氏の主なプロフィールです。
- 2005年22歳の時に知識なし・技術なし・資金なしの状態からネットビジネスの世界に参入
- わずか半年後にはほとんど作業せずに稼ぎ出すノウハウを確立して月収100万円を達成
- ノウハウを通信講座として販売し3,000名以上の会員を集め会社を設立
- 2009年に書籍『副業革命!』を出版
- 2010年に通信講座 『アンリミテッドアフィリエイト』をリリース
- 現在はセミナー講師や中小企業コンサルティングなど活動の幅を広げている

小林憲史氏はアンリミテッドクラブプラスという完全無料ビジネスクラブの運営にも携わっていますね
【UNLIMITED CLUB】25,000人以上が参加する日本最大規模の無料ビジネスコミュニティ「UNLIMITED CLUB -PLUS-(アンリミテッドクラブプラス)」公式サイトはこちらから。https://t.co/63B0IkX9hK
— 小林憲史【UNLIMITED CLUB】 (@mithrilweb) January 27, 2020
ネタバレ注意!?『アンリミテッドアフィリエイト2.0』の実践内容とは?


それではアンリミテッドアフィリエイト2.0の内容がどういったものになっているのか見ていきましょう!
アンリミテッドアフィリエイト2.0の内容は以下のような構成になっています。
【講座内容】
- 第1章:基礎知識&マインドセット編
- 第2章:全体構造編
- 第3章:ブログ戦略編
- 第4章:メルマガ戦略編
- 第5章:SEO戦略編
- 第6章:成約特化型キラーページ戦略編
- 第7章:販売戦略編
【補講内容】
- 補講1:ステップメール戦略編
- 補講2:SNS戦略編
【初心者向け完全図解講座】
- FC2ブログテンプレート18種
- 初心者向け完全図解講座
【特典内容】
- 特典1:WPテンプレート Unlimited Template「NEO」
- 特典2:WP完全使用講座
- 特典3:キラーページ用HTML用テンプレート6種
- 特典4:補足動画講座
- 特典5:短縮URLソフト「楽々URL」
- 特典6:独自特典作成講座
- 特典7:メルマガテンプレート10種
- 特典8:ヘッダー画像30種
- 特典9:購入者限定フォーラム
- 特典10:バージョンアップ版無償ダウンロード権利
- 特典11:追加特典ダウンロード権利
- 特典12:購入者限定アフィリエイト権利
- 特典13:メルぞう発行者 新規登録権利
- 特典14:Unlimited Affiliate完全ガイド
- 特典15:6ヶ月フォローメール講座
- 特典16:オプトインテンプレート5種

続いて項目ごとに内容を確認していきましょう
第1章『基礎知識&マインドセット編』について
第1章ではアフィリエイトの基礎知識やこれからネットビジネスを実践していく上で重要となるマインドについて紹介されています。
ノウハウを実践してもすぐには結果が出ないため、アフィリエイトで稼ぐには長く継続していくことが大事であることや失敗をしても繰り返し常に原因や理由を考えて行動することが大事であることが解説されていて、ネットビジネスで成功するために必ず知っておかなければならない作業手順などアフィリエイトで稼ぐためにはどのように取り組んでいけばいいのかが学べる内容となっています。

基礎知識・マインドの部分をしっかり身につけてアフィエイトで稼ぐための土台作りをしていく内容となっていますね
第2章『全体構造編』について
第2章では実践で作っていく爆発的かつ長期的に稼ぎ続けるための仕組みの全体像を理解することができる内容となっています。
ブログの構築方法やアンリミテッドアフィリエイトに特化したWordPressテンプレートの解説、まずは自分の趣味や特技を活かして月1万円を稼ぐ方法など情報発信能力の基礎を身につけるノウハウが学べます。
アンリミテッドアフィリエイトは後々、稼ぎやすいジャンルであるビジネス系・投資系・恋愛系などの情報商材を扱うことを推奨していますが、推奨されているようなジャンルを最初から扱うのはアフィリエイト初心者にとってハードルが高くなってしまいます。
そこでまずは身近な趣味や特技に関するジャンルでブログを作り、アフィリエイトで稼ぐ流れを体感し、自身のスキルアップをしていきます。
アフィリエイトで『稼ぐ』という実感を早く得ることはアフィリエイト初心者にとって大事なことで、モチベーション維持ができて今後の作業を継続していくことができます。
第3章『ブログ戦略編』について
第3章ではブログ戦略における重要なポイントやテクニックが紹介されています。
ネットビジネスで稼ぐために確実に知っておくべき「絶対公式」や稼げるブログの作り方、ブログ読者の心をつかむペルソナ設定方法や短期間でアクセスを集める集客術など、第2章で解説されている趣味ブログの手法よりもしっかりとブログを構築していくために必要なノウハウが学べます。
またお宝キーワード選定方法やSEOを意識したブログタイトル選定方法などのブログ初心者が記事を書く際に一番初めに悩む作業の解説やネットビジネスにおける心理テクニックなども解説されています。

アフィリエイト、その他ネットビジネスで商品を売っていくために必要なノウハウが幅広く学べる内容となっている項目です
第4章『メルマガ戦略編』について
第4章ではメルマガの基礎知識や応用テクニックが学べる内容となっています。
メルマガの文章力レベルアップトレーニングやメルマガ読者を永続的に集めるテクニック、メルマガの心理テクニックやメルマガの開封率を上げるためのテクニックなどが紹介されています。
またメルマガ初心者の方が実践で間違えないように読まれるために決してやってはいけないメルマガ発行方法やメルマガを書く際に意識する流れなど、メルマガ運営で注意を払う部分に関しても解説されています。
さらに初心者でも簡単にメルマガ記事を構成できるように読まれるメルマガが書けるメルマガテンプレートも用意されています。
アフィリエイト収益をさらに増やしていくにはメルマガ運用は必要になる項目になるのでアフィリエイト初心者の方でもメルマガの理解を深めるいい機会になります。
第5章『SEO戦略編』について
第5章ではSEOに関する基礎知識を学ぶことになります。
SEOとは
SEOとは『検索エンジン最適化(Search Engine Optimization)』の略語で、検索エンジンからの自身のブログやサイトへの評価を上げ、検索上位表示されるように行う施策のことです。
ブログのアクセスは検索エンジンを通して集まることが多く、ブログで成功するためには検索エンジンの仕組みをしっかり理解しておく必要があります。
ブログにアクセスがなければ商品が売れることもなければユーザーがメルマガを登録してくれることももちろんありません。

より多くのアクセスを集めるテクニック・基礎を学び、ブログ集客に繋げていく必要があることがわかります
第6章『成約特化型キラーページ戦略編』について
第6章では成約特化型キラーページとされる商品を紹介するセールスページの作り方を学んでいきます。
セールスページは他の記事ページとは違い、商品を読者の方に購入してもらう目的を持って作るページです。
ブログやメルマガを構築していく際はすべての記事でセールスページのような商品を紹介する記事にするのではなく、各目的によって記事を構築していきます。
記事の種類
- 集客記事:ブログのアクセスやメルマガ読者を集めるためのページ
- 教育記事:商品に対して興味を持たせるページ
- セールス記事:商品を読者に購入してもらう目的で作成するページ
上記のようにブログやメルマガではそれぞれの目的で記事ページを作り、収益を上げるために最適な仕組みを構築します。
その中でもセールスページは収益を上げるのに直結するページなので、しっかり構築して作成する必要があるというこがわかります。

セールスページの重要性やより成約率の高いセールスページの作成方法などがこの章では解説されています
第7章『販売戦略編』について
第7章でアンリミテッドアフィリエイトのセールスレターにもある『1商品で942万円を稼ぎ出す』小林憲史氏が実際に10年以上コンスタントに月100万円以上売り上げを出している圧倒的な販売戦略について解説されています。
アフィリエイトで大きく稼いでいくなら考えなくブログの更新やメルマガを発行するのではなく、しっかりとした販売戦略に基づき実践することが重要です。
この章で解説される販売戦略は小林憲史氏が何度も実践で試行錯誤し、再現性をより高めた戦略です。
そのため失敗せず安定した収益を生み出すことができると解説されています。
その他にも無料アフィリエイトの実践方法や売れる商品の見分け方、ブログやメルマガ読者の方の感情を揺さぶる心理的なテクニックについても学べる内容となっています。
補講1『ステップメール戦略編』について
この章ではステップメールを利用したアフィリエイトで稼ぐ完全自動化システムの仕組みや構築テクニックについて学んでいきます。
本編の第4章でメルマガ戦略について解説されていますがステップメールも読者に向けてメールを配信します。
メルマガとステップメールの違いは以下の通りです。
メルマガブログ運営者が紹介したい商品やサービスを自分のタイミングで配信する。
新商品のリリース情報やイベントセールをする際など、主体が運営者側にあるのがメルマガの特徴です。
ステップメールユーザーの求める情報を関心の高いタイミング(ユーザーが商品を購入するなどアクションを起こした時)で配信する。
ステップメールはユーザーが主体となっていて、配信するメールが1通完結型ではなく特定の期間に複数のメールをシナリオ形式に自動配信するという特徴があります。
圧倒的に稼ぎ続けるステップメールとの違いやステップメールを最大限に活用してアフィリエイト収益を数倍に増やす方法などもこの章では解説されています。
補講2『SNS戦略編』について
この章ではTwitterなどのSNSを使った戦略について学んでいきます。
稼げる本当のSNS活用方法についてやSNSに特化したライティングテクニック、Twitterで多くのフォロワーを獲得するアフィリエイト戦略などがSNS初心者の方でも一から取り組めるように解説されています。

気軽に情報発信できる時代だからこそSNSの活用は重要であり、正しく戦略に基づき活用する必要があるということがわかります
図解講座『FC2ブログテンプレート18種・初心者向け完全図解講座』について
図解講座はアフィリエイト初心者の方のために用意された項目です。
WordPressブログを作るのが難しいわからないという方のために用意されたFC2ブログ用テンプレートや各種アプリケーションソフトの登録方法や設定方法など、基本マニュアルを見ることができます。
特典について
最後にアンリミテッドアフィリエイトに付属されている特典についてもふれていきます。
アンリミを購入すると貰える特典は以下の16種類です。
購入特典
- 特典1:WPテンプレート Unlimited Template「NEO」
- 特典2:WP完全使用講座
- 特典3:キラーページ用HTML用テンプレート6種
- 特典4:補足動画講座
- 特典5:短縮URLソフト「楽々URL」
- 特典6:独自特典作成講座
- 特典7:メルマガテンプレート10種
- 特典8:ヘッダー画像30種
- 特典9:購入者限定フォーラム
- 特典10:バージョンアップ版無償ダウンロード権利
- 特典11:追加特典ダウンロード権利
- 特典12:購入者限定アフィリエイト権利
- 特典13:メルぞう発行者 新規登録権利
- 特典14:Unlimited Affiliate完全ガイド
- 特典15:21日間フォローメール講座
- 特典16:オプトインテンプレート5種
初心者の方がこの教材を購入してすぐに実践を始められるようにWordPress用のテーマや第4章と6章の実践で使えるメルマガ&キラーページのテンプレ、ブログのヘッダーに使用できる画像などが特典となっています。
その他にもアンリミテッドアフィリエイトは800ページを超える内容の教材になっているため、初心者の方が何から実践していけばいいのかわかるようにガイドとなるマニュアルや購入後から21日間毎日届くフォローメールも用意されています。

購入者限定フォーラムもあり、初心者の方でも実践しやすくなるような特典が付属されていますね
ひろくんがアンリミテッドアフィリエイト2.0の実践内容で気になったこと


上記で教材の内容は確認できたと思いますがアンリミ2.0で僕が個人的に気になった部分や問題点を解説します
アンリミのノウハウはネットで入手できるものが多い
一つ目はアンリミのノウハウはネットで入手できるものも多いという点です。
アンリミテッドアフィリエイト2.0はネットビジネスで活かせる様々な戦略の基本が学べますが、それらのノウハウは販売から10年以上も経過していることからネットで調べて入手できるものが多いのが現状です。
またアンリミテッドアフィリエイトのような販売から年数が経過している情報商材の一番の問題点は今現在の環境でも通用して稼げるのかということです。
しかしアンリミテッドアフィリエイトで解説されているノウハウの中には現在では古くなり通用しないものも多くあります。
初心者の方からすると戦略の基本情報がまとめて解説されているだけでも有益に感じるかもしれませんが、無料で入手できるレベルの情報や現環境で通用しないノウハウが含まれる教材を高額なお金を払い購入するのが本当に適切なのかは疑問が残ります。
初心者には難易度が高い情報商材アフィリエイト
二つ目は情報商材アフィリエイトが初心者には難易度の高い難しい手法であるという点です。
アンリミテッドアフィリエイト2.0で実践していくのは先の解説でもわかるようにいろんなジャンルの情報商材を紹介して売っていく手法です。

情報商材はアフィリエイト報酬額が高いものが多く、一つの商品を売るだけでも数万円の収益が発生し大きく稼げるという特徴があります
しかしその反面、アフィリエイト報酬額が高いということはその分商品自体の値段も高額なものが多く、なおかつ売れる商品はライバルも多いため初心者の方がいきなり安定して稼ぐには難しいというのが現実です。
アンリミテッドアフィリエイト2.0では高額な商品を自身のブログやメルマガを経由して購入してもらうため、それだけ高度なスキルや様々なテクニックをしっかり身につけて実践していかなければなりません。
そしてアフィリエイト収益が安定するまでに相当な労力と時間も必要であり、約半年~1年以上はほとんど稼げない状況が続きます。
そのような状況の中でアフィリエイト初心者の方がモチベーションを維持し作業を継続し続けるのは過酷かつ困難であると言えます。
いきなりハードルが高い手法から実践してしまう方ほど覚えることが多過ぎて結局継続できずに途中で挫折してしまう可能性が高くなるので、初心者の方がアフィリエイトを始める場合はまず収益発生までのハードルが低い実践方法から学んでいく方がネットビジネスで稼ぐ流れやブログの開設から運営方法も学べて、なにより継続することができ自身のレベルアップに繋がるのでおすすめです。
教材内容が抽象的なものが多く初心者には具体的実践方法が分からない
3つ目は教材の内容が抽象的に書かれているノウハウが多く初心者の方には具体的実践方法が分からないという点です。
アンリミテッドアフィリエイトのような情報商材はより多くの人に教材を購入してもらう目的があるため、実践内容が抽象的で結局具体的どのように何をすればいいのか分かりづらいというデメリットがあります。
なぜ敢えて具体的な内容を書かずに抽象的な内容にしているかというと、具体的な内容を紹介してしまうと教材を購入した多くの方が同じように実践することになり、すぐにその市場は飽和してしまうからです。
しかしそれが原因で教材を購入した方は抽象的な内容を見ながら自身で考え実践していかなければなりません。
アンリミテッドアフィリエイトでも初心者の方は「どのように実践すればアフィリエイトで稼げるのか」ということを一番に知りたくて教材を購入する方が多いのにも関わらず、教材の内容が抽象的では結局どのように実践すればいいかわからず、内容を確認するだけで教材のノウハウを活かすことなく実践できずに終わってしまいます。

その結果、稼げないアフィリエイト初心者が続出し「この教材では稼げなかった」「この教材は詐欺です」と評価されてしまうのです
アンリミテッドアフィリエイトは実践する戦略が多いことはこれまでの解説でわかったと思いますが、戦略が多いということはそれだけ初心者の方が迷う可能性が高いということです。
初心者の方が迷わないようにガイドブック等の特典が用意されていましたが、教材内容が抽象的なものが多く戦略も多いのならばガイドブックなどのマニュアルの有無に関わらず、要所要所でのサポートは必ず必要だと感じます。
アンリミテッドアフィリエイトにはしっかりしたサポートがない
最後にアンリミテッドアフィリエイトにはしっかりしたサポートがない点です。
アンリミテッドアフィリエイトには教材購入後の21日間にわたるフォローメールや購入者限定フォーラム、初心者向け教材ガイドブックなどのサポート関連になるものが特典として付属されていますが、実践の最中で的確なアドバイスをもらえるようなしっかりとしたサポートがありません。
その不足しているサポート面を補うためにアンリミテッドアフィリエイトの教材にオリジナル特典としてサポートを付けている個人ブログもありますが、その点に関しては注意が必要です。
初めに解説したことを思い出していただきたいのですがアンリミテッドアフィリエイトはルレアや下克上∞などのアフィリエイト関連の情報商材も扱う教材です。
もちろんアンリミテッドアフィリエイトもアフィリエイト情報商材なので購入者はこの教材を自身のブログでおすすめするでしょう。
以下がアンリミテッドアフィリエイトの販売価格とその報酬額です。
アンリミテッドアフィリエイトの販売価格
《29,800円》
▼
アンリミテッドアフィリエイトのアフィリエイト報酬額
《14,900円》
(販売価格の約50%)

アンリミテッドアフィリエイトのアフィリエイト報酬額が高額であることがわかりますね
上記のようにアフィリエイト報酬額が高額であるとそれを目的に教材を購入される方もいるので教材は購入したものの今は実践していなかったり、実際には稼げていない方までアンリミテッドアフィリエイトを紹介している可能性があるのです。
そのような本物の情報が分からない環境の中でしっかりしたサポートをアフィリエイト初心者の方が見つけるのは非常に困難であると言えます。
アンリミテッドアフィリエイト2.0稼げない噂は本当?最新の口コミや評判は!?


アンリミ2.0に対しての口コミ・評判を改めて調べてみました
アンリミテッドアフィリエイト2.0の良い評判
アンリミテッドアフィリエイトネオが
バージョンアップした『アンリミテッドアフィリエイト2.0』
まだ全部確認できてないけど、
すごい。値段は上がったけど、良い教材です。
— クー@挑戦中 (@affiliatekun) October 9, 2019
情報商材は詐欺と言われがちですが、「全体像を理解して実践できているのか?」によって変わってきます。
例えば、僕の場合ですと、
・ルレア
・アンリミこの2つが支えになっています。
ネットでは「詐欺」と書かれていたりしますが、書かれている戦略を僕は今でも実直に行なっています。
— 松本カズキ@北海道のブロガー (@matsukazu1222) March 14, 2020
あるブログで、情報商材だけでアフィリエイトで稼げるようになるのは一部の天才のみ。
という記事を見たことがあって、当時アンリミを使用していた僕は絶対収益を上げてやると思って、実際に収益を上げることに成功しました。
しかし、僕は天才ではありません。
不器用な人間でもブログで稼げます🙌
— セイタ@ブログ廃人 (@AfiSeita) June 23, 2019

実際に教材で稼げた方や値上げがあったものの内容に満足しているという意見があります
アンリミテッドアフィリエイト2.0の悪い評判
初心者がアンリミ買ってもおそらく稼げないよ
集客の部分が弱いから
— ふじ (@tf_cattinngu) June 6, 2017
僕が初めて買った情報商材は、2万円近くするアンリミテッドアフィリエイトというノウハウでした。
当時は(今も)アフィリエイターから特典という付加価値もついて魅力的な商品でしたが〜
そんなものは不要でしたね。
●自分でいくらでも調べられる
●アフィリエイターは、紹介料が欲しいだけ…— BONZIN@サラリーマンの人生を再生化する計画 (@aichikasegu) February 17, 2020
アンリミテッドアフィリエイトを購入したけど稼げない。アンリミだけでなくほかの教材でも言えること。 https://t.co/2ZqYFeZ0kS
— 教えて副業 (@hoe_hoge) November 14, 2016

紹介料目的だという意見や内容が薄い部分があるという意見がありますね
ひろくんのアンリミテッドアフィリエイト2.0の評価レビュー


アンリミテッドアフィリエイト2.0に対しての僕の評価は『アフィリエイト初心者にはおすすめしない教材』というのが結論です!
なぜなら先の気になる問題点でも解説したようにアンリミテッドアフィリエイトでは実践する内容が多すぎてなおかつノウハウが抽象的に書かれているものになるため、初心者の方が稼ぐのは厳しいと言わざるを得ません。
またそのような教材内容にもかかわらずサポート面もしっかりしていないため、尚更初心者がこの教材で稼いでいくのは難しいと言えるでしょう。
アンリミテッドアフィリエイトの最大のデメリットとは!?
アンリミテッドアフィリエイトは小林憲史氏がこれまでに試行錯誤し、実際に稼いだ経験をノウハウにしているのでアフィリエイターにとって有益な情報になるものもあります。
しかし販売開始から年数が経過していて教材の内容の中には現在の環境で通用しないノウハウもあり、通用するノウハウと通用しないノウハウをフィリエイト初心者が自身で見極めて実践していくのは困難です。
そして何よりアンリミテッドアフィリエイトで実践していく情報商材アフィリエイトは本当に有益で稼げる商材の見極めが難しいという最大のデメリットがあります。
以下のデータは情報商材に関するトラブルの年間相談件数を表したものです。


情報商材に関連する相談件数が年々増加しているのはそれだけ多くの悪徳商材があるということです
情報商材はPDF形式などの電子媒体で取引されることが多く購入前に詳しい内容を知ることができないため、いざ契約してみると購入額に見合わない内容であったり、セールスレターのような再現性はなく収益を得られないもの、当初謳われていたサービスが提供されないものまであります。
また考案者が成功し、そのノウハウで多くの成功者を輩出からといって必ずしも購入者が成功できるとは限らないということも詐欺商材などと評価されてしまう原因の一つと考えられます。
ただ情報商材には悪徳商材が多くトラブルも多いということがわかる一方でTwitterでは以下のようなコメントがあります。
情報商材の90%が詐欺。7%が詐欺ではないけど微妙な商材。3%が本物の稼ぐノウハウ商材。
— Yupa (@yuhuku_panda) May 21, 2020
これまで情報商材やセミナー、ツール等、お金を掛けずにネットビジネスを続けていますが、それらを否定するつもりは毛頭ありません。確かに詐欺的な情報が多いのも事実ですが、実際に有益となる情報もあるでしょうからね。
— mika19781213 (@mika19781213) May 21, 2020
実際、詐欺といえる商材が多いですが、中には実際に稼げる情報商材もあるのです。
— 松本浩二☆ネットビジネス初心者☆ (@matukounet) May 21, 2020
【お金の価値観】
多くの人はお金を使う基準を
価格に置いていますが
価値についても考えよう副業を始めるにあたり
情報商材の価格が高くてもそれを買うことで
稼げるようになるならば
値段以上の価値があります私は会社員の月収以上の
コンサル代を払うことによって
複業家に成功した— 瞬-Syun-@複業家 (@syun0984) May 24, 2020
ネットビジネスを独学で学ぶのはやめた方がいいです。なぜならこの業界は、95%以上の人が1ヶ月で5千円も稼げていない業界だから。では残りの5%がなぜ成功したかというと、情報商材やコンサルを受けたからです。お金は後で取り返せばいいんです、でも失った時間は取り戻せません。
— SNSでお小遣い稼ぎ (@Imsotall9D) May 20, 2020
正直、楽天やAmazonでコツコツ行うアフィリエイトより情報商材など1件あたりの報酬額が多いアフィリエイトを行った方が効率はいいです。しかし、甘い話だからこそハードルが高いわけです。
— ネットビジネスで成功する秘訣 (@affi10E) May 21, 2020
Twitterのコメントでは「情報商材の中には本当に稼げるノウハウもある」「情報商材を購入したから成功できた」という意見があることがわかります。
情報商材はTwitterの意見を見てもわかるように、すべての情報商材が稼げない悪徳商材というわけではなく、中には本当に稼げる優良商材もあるということはわかります。
ただ悪徳商材が存在するというのも事実なので、情報商材アフィリエイトを実践していく場合は多くの情報商材がある中から優良商材をしっかり見極めなければトラブルの元になる可能性があるということです。

要するに情報商材アフィリエイトは優良商材と悪徳商材の見極めができないと難しいということですね
情報商材には本当に稼げる優良商材は確かに存在するものの詐欺と呼ばれる悪徳商材も多く存在します。
それ故、アフィリエイト初心者の方が多くの悪徳商材が混在する情報商材の中から優良商材を見極めるのは困難と言えます。
そしてそのような情報商材を扱うアンリミテッドアフィリエイトのノウハウは初心者にはハードルが高く、サポートもなしに実践し稼ぐのは尚更難しいと言わざるをえないというのが僕の教材に対しての評価です。
ネットビジネス初心者におすすめのアフィリエイトとは?
個人的にはアフィリエイト初心者の方はまず簡単で取り組みやすく、収益発生までのハードルが低いGoogleアドセンスを利用した『広告クリック型アフィリエイト』をおすすめしています。
ネットビジネス初心者だった僕自身も一番初めに実践したアフィリエイトがこの広告クリック型アフィリエイトであり、ブログの開設の方法もわからない初心者の僕でも開始からわずか4カ月で58万PV、6カ月目には月80万PVを達成した手法です。
⇒僕の広告クリック型アフィリエイト収益実績はこちらをクリック
Googleアドセンスを利用した広告クリック型アフィリエイトは収益発生までハードルが低く、アフィリエイトで『稼げる』という実感を早い段階で得ることができるのが特徴です。

早く稼げる実感を得ることによってモチベーション維持ができ、ブログの作業を継続してレベルアップしていくことが可能です!
以下の記事でも広告クリック型アフィリエイト『Googleアドセンス』に関する記事をまとめていますので気になる方はこちらもご覧ください。
⇒Googleアドセンスとは?初心者でも稼げるアドセンスの仕組みを大解説!
⇒Googleアドセンスで稼ぐコツ!経験者が実践する5つの重要ポイント!
⇒Googleアドセンスは稼げる?稼げない?経験者の意見をまとめました!
⇒Googleアドセンスで稼げるジャンル!クリック単価が高いおすすめジャンル7選!
まとめ
今回はアフィリエイト教材『アンリミテッドアフィリエイト2.0』について解説してきましたがいかがでしたか?
アンリミテッドアフィリエイト2.0は実践ハードルの高い情報商材アフィリエイトではあるものの初心者でも実践しやすいように趣味ブログから始める戦略を用意したり、実践で使える様々なテンプレートやガイドブックも特典として付属されていてセールスレターを確認した際は一見アフィリエイト初心者の方でも稼げるようになる教材かと感じる部分もありました。
しかし800ページ以上にもなる教材内容の中身は抽象的に書かれているものが多く、現環境では通用しないノウハウも含まれており、初心者の方が自分で通用するノウハウを見分け考えて実践していかなければなりません。
そして抽象的に書かれている内容で情報商材アフィリエイトというハードルの高い手法を実践していった場合、アフィリエイト初心者の多くの方は実践の中で迷い、挫折してしまうことが容易にわかります。
それにもかかわらずサポート関連もしっかりしたものが用意されていないため、なおさら初心者が挫折する可能性は極めて高い言えます。

アンリミテッドアフィリエイト2.0の欠点をまとめると以下の通りです
POINT
- 教材の内容は現環境で通用しないものも多く抽象的に書かれているため初心者が実践することが困難
- 情報商材アフィリエイトは実践内容が難しいため初心者が稼ぐまでに時間がかかるもしくは脱落してしまう
- サポートがないため初心者にとっては不安や悩みを解決するすべがない
個人的には以上のような問題があるため初心者の方には教材の購入をおすすめしませんが、アンリミテッドアフィリエイトは考案者の小林憲史氏を含め、実績を上げている方がいるのも事実です。
個人的にはアフィリエイト初心者の方はまずはハードルの低い手法から実践を始め、アフィリエイトでしっかり稼げるようになるまで経験者のサポートがついているものを選ぶのがおすすめだと言えます。

最後まで読んでいただきありがとうございました!
ひろくんのお気軽に☆無料相談コーナー☆

こちらのフォームではお問い合わせ&無料相談受付中です!
アフィリエイトやネットビジネスに関することから現在抱えている不安や悩みなど
どんなことでも構いません!

あなたの不安や悩みを僕にぶつけてみませんか!
少しでもあなたが抱えている不安や悩みが解決できるように
アフィリエイトマスターひろくんがアドバイスさせていただきます!