MENU
  • 厳選おすすめ商品
  • 無料相談コーナー
アフィトーーク
  • 厳選おすすめ商品
  • 無料相談コーナー
アフィトーーク
  • 厳選おすすめ商品
  • 無料相談コーナー
  1. ホーム
  2. Googleアドセンス
  3. アドセンス実践
  4. 【最新】ワードプレス版Googleアドセンス広告の貼り方!3つの手順で簡単設定《記事上下広告編》

【最新】ワードプレス版Googleアドセンス広告の貼り方!3つの手順で簡単設定《記事上下広告編》

2021 8/25
アドセンス実践
2020年1月28日 2021年8月25日
Image

[br num=”2″]

[char no=”1″ char=”ひろくん”]アフィリエイトマスターのひろくんです![/char]

 

今回は『Googleアドセンス広告の貼り方』について詳しく解説していきます。

 

広告は貼る位置によって設定が違うため、今回は記事の始まりの部分『記事上』と記事の終わりの部分『記事下』広告の作成や配置方法についてまとめました。

 

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]アドセンス広告の作成・設定方法を覚えて広告をブログに配置してみましょう![/char]

 

 

ちなみにこの記事は

  • Googleアドセンス広告の貼り方がわからない方
  • Googleアドセンス広告のおすすめ配置を知りたい方
  • Googleアドセンスのクリック率を上げたい方

にオススメの記事です!

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]それでは一緒にみていきましょう![/char]

 

 

 

目次

Googleアドセンスとは?

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]
[char no=”2″ char=”ひろくん”]まずGoogleアドセンスについて簡単に解説します[/char]

 

【Googleアドセンスとは?】

Googleアドセンスは広告クリック報酬型アフィリエイトです。

需要のある情報を記事を書いて多くのユーザーを自身のサイトに集め、読者の方がGoogleアドセンス広告をクリックすることによって報酬(10~30円程の)が発生するアフィリエイトです。

 

記事を上位表示させて多くのユーザーをいかにサイトに集めるかが重要になる手法といえます。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]Googleアドセンスについては下記の記事で詳しく解説しているので、興味のある方は是非こちらの記事もご覧ください![/char]

 

関連記事:Googleアドセンスとは?初心者でも稼げるアドセンスの仕組みを大解説!

 

 

Googleアドセンス広告の配置に関してのみんなのコメント

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]Twitter界隈でのGoogleアドセンス広告の配置についての皆さんの意見を見てみましょう[/char]

 

ちょっと待って…

Googleアドセンス合格して喜んだのも束の間、正しい広告の貼り方が全くわからん‼︎‼︎😰

そもそも広告の種類もわからんから、
そこから勉強しないといけない。

テーマによって貼り方も違うなんて…

広告貼るだけでこんなに難しいと思わなかった。

— ぼみ@(보미)初心者ブロガー (@bomilog) December 24, 2019

 

Googleアドセンスは自動広告より手動広告の方がクリック率高いと見かけて、ちょっといじってみました

設置方法を調べても理解できない&古い情報が多く、大変でした💦

WordPressの方は『利用中のテーマ名 アドセンスの貼り方』で調べるとやり方が出てくると思います#ブログ初心者#初心者ブロガー

— ぽけこ@生かす育児のママブロガー (@pokekoblog) December 5, 2019

 

②広告の正しい位置、貼り方が理解できていない。特に複数あるバナーの大きさの違いとそれぞれの役割について→もしかしたら広告デカすぎ?知らず識らずのうちにルール違反してるかも #ブログ初心者 #Googleアドセンス

— くま’s Life@月額8万貯金に挑戦中 (@kumaslife0112) November 24, 2019

 

【🎉Googleアドセンス合格🎉】

Googleアドセンス合格しました‼️

とても嬉しいです😭

これからはさらに気を引き締めてブログを書いていきたいと思います🧐

とりあえず、広告の貼り方から勉強します👍

これからもよろしくお願いします🙇#ブログ初心者 #ブログ仲間募集中#グーグルアドセンス pic.twitter.com/47lg4rnK6c

— monota (@monota_happy) November 17, 2019

 

Googleアドセンス通った…!

ブログをはじめて3日目に
3記事目を投稿したあと
審査の申し込みをしました。

ブログをはじめて今日で18日目。
今日は更新してないから17記事。(5.000PV)

駄目だったかなあ
と思ってたら、きたあー!

とりあえず、
広告の貼り方を調べます…! pic.twitter.com/q6YXokk0mr

— Roco@テープ起こし (@Roco_seven) November 7, 2019

 

私が人よりへっぽこだと絶望する瞬間…

Googleアドセンス、
せっかく受かったのに
広告を貼るのに費やすこと3日😱

合格基準の記事は沢山あるのに、
貼り方の記事は全然ないんです💦
なぜ〜😭

結局、出来たと勘違いしてたら
Googleから催促メールが来て、
リンク辿って、やっと開通😂#ブログ初心者 pic.twitter.com/AqjUOrvVa7

— マー子さん@ブログで自立🙌🏻 (@bpbpzz) October 27, 2019

 

Googleアドセンスまでのつなぎでnendの広告枠の審査が降りてワードプレスに貼りたいのに、ワードプレスぜんっっっっぜん、貼り方側からんくて、もう「ぬぁぁぁあわあわあわあわあわあわあーってなってる。

もういっそのことブログ消してやりたい。
広告コード貼ってもモバイルサイトに反映されん

— バラ色のスイカ (@bpQFQjUEx0VxfQj) October 12, 2019

 

Googleアドセンス合格したけど広告の貼り方が分からない、、、
まだまだスタート出来てない。

— Nキャン@ 副業マッチョを目指してます (@nbacamp) August 26, 2019

 

Googleアドセンスに合格したの5ヶ月くらい前ですが、当時は感動のあまりただ広告を表示させる方法しか調べず今日まで来ました😳

さすがにもう少し貼り方を改善したいと思います(今更)😅

広告の貼り方のテクニックとかあんまり分からないので、読む人の邪魔にならないよう自然な感じを目指します🤔

— ウマロ@ゲームブログ (@umaroid3) August 25, 2019

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]Twitter界隈でもGoogleアドセンスの審査合格直後の方は特に広告の貼り方で悩んでいることがわかりますね[/char]

 

 

 

Googleアドセンス広告のおすすめ配置場所

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

Googleアドセンス広告の貼り方を覚える前に、広告の最適な配置場所がどこなのかを知る必要があります。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]なぜなら広告の配置場所によって広告のクリック率が変わるからです![/char]

 

Googleアドセンスではたくさんのアクセスを集めること、そしてブログに訪れた読者の方が興味を持って広告をクリックしてくれる最適な位置にアドセンス広告を配置することが大事です!

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]僕がおすすめしているGoogleアドセンス広告を貼り付ける位置は以下の5か所です[/char]

 

Googleアドセンス広告の5か所のおすすめ配置場所
  1. 記事の上
  2. 記事の下
  3. 記事の途中
  4. サイドバー
  5. 記事の下【関連コンテンツ】

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]Googleアドセンス広告の最適な配置場所については下記の記事でも詳しく解説しているのでご覧ください![/char]

 

関連記事:Googleアドセンスの最適配置!ブログで最も稼げる5か所のおすすめ広告位置!

 

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]今回の記事では上記おすすめ5か所の配置のうち、記事上と記事下2つの広告配置方法について解説します![/char]

 

また上記5か所の広告配置は僕も利用しているWordPress(ワードプレス)のプラグイン『Advanced Ads』を使って設定する方法で解説していきます。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]以下の設定ではWordPressのプラグインを利用するので、アドセンス広告の設定に必要なプラグイン『Advanced Ads』のアップロードや設定がまだの方は下記の記事をご覧ください[/char]

 

※『Advanced Ads』の設定がまだの場合は広告表示に必要な【スポンサーリンク】の文字がうまく表示されない可能性があります

 

関連記事:Googleアドセンス広告を簡単に設定できるプラグイン!『Advanced Ads』の超簡単設定方法!(準備中)

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]それではひとつひとつ設定方法をチェックしていきましょう[/char]

 

 

 

【ワードプレス版】Googleアドセンス広告の貼り方『記事上広告』

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

記事上広告の配置場所は記事の書き初めにあたる導入文と最初の見出し2との間に配置するようにします。

 

またGoogleアドセンス広告の設置までの方法は以下の3つの手順で行います。

  1. Googleアドセンスのページで広告コードを作成する
  2. プラグイン『Advanced Ads』を使用し広告コードを貼付けて広告の各設定をする
  3. 設定した広告を配置する

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]それでは記事上広告の作成や設定方法、広告の配置方法を見ていきましょう![/char]

 

 

記事上の広告コードを作成する

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]まず初めにGoogleアドセンスページのサイドメニューの広告内にある【サマリー】を選択します[/char]

 

ページが表示されたら【広告ユニットごと】をクリックしましょう。

 

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]広告ユニット作成ページに移動したら広告の種類【ディスプレイ広告】を選択しましょう[/char]

 

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]ページがディスプレイ広告のプレビューに移動したら各項目を入力・設定しましょう[/char]

 

  1. 広告の名前を入力する
    名前はわかりやすいものでOK(記事上もしくは複数アドセンスブログがある場合はブログ名+記事上など)
  2. スクエア(広告タイプ)を選択する

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]設定が完了したら【作成】をクリックしましょう[/char]

 

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

【作成】をクリックすると広告コードが表示されます。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]表示された広告コードをコピーしてWordpressのダッシュボードを開きましょう[/char]

 

 

『Advanced Ads』で記事上広告の作成・設定をする

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]Wordpressのダッシュボード画面に移動したら事前に設定しているプラグイン『Advanced Ads』内の【広告】を選択します[/char]

 

広告メニュー表示後まず【ウィザードを停止】をクリックしてください。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]【ウィザードを停止】をクリックしていないと設定画面が表示されない場合があり、設定間違いなどの原因になるためクリックすることをおススメします![/char]

 

 

続いてタイトル名を【記事上】と入力します。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]タイトル名の入力が完了したら下へスクロールしてその他の設定をしていきましょう[/char]

 

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]広告パラーメータの設定項目に移動したら所定の位置にコピーをした広告コードを貼り付けましょう[/char]

 

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]続いてレイアウト/出力の設定項目では所定の欄にチェックを入れましょう[/char]

 

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]表示条件の項目では広告を表示させないページを設定します[/char]

 

プロフィールやサイトマップ、お問合せやプライバシーポリシーなどの固定ページはGoogleアドセンス広告を表示させる必要がないため、ここで広告除外の設定をしておきましょう。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]新しい条件の欄にある【特定のページ】を選択して【追加】をクリックしましょう![/char]

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]特定ページの設定に表示が変わったら以下の順番で広告を除外したいページを選択しましょう[/char]

 

  1. 【一致しない】を選択する
  2. 広告を除外したいページのタイトルを入力する
  3. 表示されたページタイトルをクリックする

 

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]ページを選択すると広告が除外される各ページタイトルが追加されていきます[/char]

 

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]広告を除外するページをすべて設定できたら【公開】をクリックしましょう[/char]

 

 

記事上に広告を配置する方法

それでは先ほど作成した記事上広告を配置していきましょう。

 

ダッシュボードのメニュー『Advanced Ads』内にある【設置】を選択しましょう。

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

広告の設置設定画面が表示されたら順番に項目を設定しましょう。

 

  1. 配置の種類で【コンテンツ】を選択する
  2. 名前を選択で【記事上】と入力する
  3. 広告またはグループを選択で【記事上】を選択する

 

各項目を入力設定できたら【新しい配置を保存】をクリックしましょう。

 

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]画面が設置設定の表示に変わったら配置の欄を変更してください[/char]

 

  • 【前】
  • 【1】
  • 【見出し2】

 

各欄を変更して【配置を保存】をクリックしましょう。

 

保存が完了したら記事上広告の配置設定は終わりです!

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]ブログのページを表示してGoogleアドセンスの広告が所定の位置に配置・表示されているか確認しましょう![/char]

 

 

 

【ワードプレス版】Googleアドセンス広告の貼り方『記事下広告』

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

記事下広告の配置場所はブログ読者の方が記事を読み終わる位置、記事の最後に配置するようにします。

 

また記事下の広告に関してはクリック率が高い広告位置にあたるため、収益アップにつながるようにパソコン画面向けに広告を横並びに2つ表示、スマートフォン画面向けに広告を1つ表示する設定をします。

 

間違って広告を縦に連続して表示してしまった場合Googleアドセンスの規約に違反するため、パソコンでの広告表示とスマホでの広告表示が異なるように設定する必要があります。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]それでは記事下広告の作成や設定方法、広告の配置方法を見ていきましょう![/char]

 

 

追記:この記事ではパソコン用記事下広告は2つ表示される設定を紹介していますが、現在はより大きな広告を1つ配置する方法もクリック率・収益が高いとされています。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]以下の別記事にて記事下1つ表示の作成・設定方法を紹介しているのでこちらの記事もご覧ください![/char]

 

関連記事:【最新】ワードプレス版Googleアドセンス広告の貼り方!記事下広告1つ表示編!(準備中)

 

 

記事下の広告コードを作成する(横並び配置)

[char no=”2″ char=”ひろくん”]記事下用広告コードは【パソコン用に2つ】【スマホ用に1つ】計3つの広告コードを作成します[/char]

 

スマホ用の記事下広告コードの作成方法は記事上広告コードと同じ方法なので上記にある記事上広告コードの作成方法を参考に記事下スマホ用広告コードを1つ作成しましょう。

 

記事上広告コードの作成方法に移動⇒

 

 

スマホ用記事下広告コードの作成が完了したら次にパソコン用の記事下広告コードを作成しましょう!

 

パソコン用の記事下広告コードに関してはスマホ用広告コードと違い、横並びに広告配置をするため設定が少し異なります。

 

以下の手順に沿って記事下パソコン用広告コードを2つ作成しましょう!

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]まずはGoogleアドセンスページのサイドメニューの広告内にある【サマリー】を選択します[/char]

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

ページが表示されたら【広告ユニットごと】をクリックしましょう。

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]次に【ディスプレイ広告】をクリックしましょう[/char]

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

  1. 広告の名前を入力する
    ※記事下広告はパソコン用に2つ、スマホ用に1つ広告コードを作成するためわかりやすい名前にすること
    【例】ブログ名+記事下広告PC用左・記事下広告PC用右・記事下広告スマホ用など
  2. 広告サイズを【固定】に変更して幅【300】高さ【250】で入力する
    ※横並びに配置するパソコン用記事下広告は広告サイズをレスポンシブにした場合、広告がうまく表示されない可能性があります

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]設定が完了したら【作成】または【保存】をクリックしましょう[/char]

 

広告コードが表示されたら同様の手順で名前の部分を変更し、残り1つの広告コードを作成しましょう!

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]パソコン用の左右の記事下広告コードの作成が完了したら広告を横並びに表示するためのHTMLコードを作ります[/char]

 

作成したパソコン用の左右の記事下広告コードを表示させておきましょう。

もし作成した広告コードの表示が消えてしまった場合は以下の手順で再表示が可能なので表示させておきましょう。

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

  1. Googleアドセンスのページを開く
  2. 広告内のサマリーを選択する
  3. 広告ユニットごとを選択する
  4. 広告コードを再表示させたいアイコンをクリックする

 

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]次に下記HTMLコードをコピーしてメモ帳などのテキストエディターに貼り付けましょう[/char]

 

記事下横並び広告配置用HTMLコード
<table>
<tbody>
<tr>
<td style=“border-style: none;”>①左に表示させるアドセンス広告コード</td>
<td style=“border-style: none;”>②右に表示させるアドセンス広告コード</td>
</tr>
</tbody>
</table>

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]①の部分にパソコン記事下左用広告コードを、②の部分にパソコン記事下右用広告コードをそれぞれ貼り付けます[/char]

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]左右の広告コードをそれぞれ貼り付けできたらパソコン用の横並び表示広告コードの完成です![/char]

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]以上で記事下広告を横並びに表示させるHTMLコードの完成です![/char]

 

次はワードプレスのプラグイン『Advanced Ads』に移動して広告の作成・各設定をします。

 

 

『Advanced Ads』で記事上広告の作成・設定をする

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]まずは以下の手順で新規広告を追加する設定ページに移動します[/char]

 

  1. プラグイン『Advanced Ads』内の【広告】を選択する
  2. 【新しい広告】をクリックする

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]続いて以下の手順で項目を入力・設定していきましょう[/char]

 

初めにスマートフォン用の記事下広告の配置設定をしていきます。

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

  1. 各項目を設定できるように【ウィザードで開始】に変更しておく
  2. 広告の名前を入力する
    ※記事下広告はスマホ用とパソコン用で設定を分けるため【記事下スマホ】【記事下パソコン】など、わかりやすい名前で入力する
  3. 広告タイプは【プレーンテキストとコード】を選択する

 

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]次に広告パラメーターの広告コード挿入欄に、作成したスマホ用の広告コードをコピーして貼り付けます[/char]

 

広告コードの貼り付けが完了したら次は訪問者条件の項目を以下の順番に設定します。

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

  1. 新しい条件内にある【デバイス】を選択する
  2. 【追加】をクリックする
  3. 【モバイル】を選択する

 

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]すべての設定が完了したら【公開】をクリックしましょう[/char]

 

同様の手順で次はパソコン用の記事下広告の設定をしてみましょう。

 

記事下広告はサイトに訪れるユーザーのデバイスによって表示を変える必要があるため、訪問者条件の項目設定に関してはスマホ用と異なり、デバイスは【デスクトップ】を選択します。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]訪問者条件の項目設定以外はスマホ用記事下広告と同じ設定でOKです![/char]

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

  1. 新しい条件内にある【デバイス】を選択する
  2. 【追加】をクリックする
  3. 【デスクトップ】を選択する

 

以上で『Advanced Ads』の記事下広告の作成が完了しました。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]最後に作成した広告を配置しましょう[/char]

 

以下の手順で広告配置設定ページに移動します。

 

  1. 『Advanced Ads』内の【設置】をクリックする
  2. 【配置の新規作成】をクリックする

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]続いて以下の手順で広告の配置設定をしましょう[/char]

 

 

記事下に広告を配置する方法

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

  1. 配置の種類は【コンテンツの後】を選択する
  2. 【広告配置名】を入力する
    ※記事下スマホ・記事下パソコンなどわかりやすい名前でOK
  3. 作成した記事下広告スマホ用またはパソコン用広告を選択する
  4. 【新しい配置を保存】をクリックする

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]記事下広告スマホ用と記事下広告パソコン用の両方の配置設定をしてくださいね[/char]

 

 

以上で記事下広告のスマホ用とパソコン用(横並び広告)の配置が完了しました。

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]最後に広告の配置がそれぞれちゃんとできているかスマートフォンとパソコンの両方で確認してみてくださいね![/char]

 

ちなみに今回の広告配置は私も利用しているテーマ『賢威』でも広告を簡単に配置できるプラグイン『Advanced Ads』を利用して解説しましたが、使用しているワードプレスのテーマによってはウィジェットに広告コードを貼り付ける配置方法もあるため、それぞれに合わせて広告の配置をしてみましょう!

 

また記事上と記事下以外にもおススメするGoogleアドセンス広告の配置場所の設定方法に関しては下記の別記事で解説しているので設定がまだの方はこちらの記事もご覧ください!

 

関連記事:【最新】ワードプレス版Googleアドセンス広告の貼り方!記事中&サイドバー広告編!(準備中)

関連記事:【最新】ワードプレス版Googleアドセンス広告の貼り方!関連コンテンツ広告編!(準備中)

 

 

 

Googleアドセンスに関するその他の記事

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]Googleアドセンスに関連する内容を下記の記事でも解説しているので興味のある方はチェックしてみてくださいね![/char]

 

関連記事:Googleアドセンスは稼げる?稼げない?経験者の意見をまとめました!

関連記事:ブログで記事が書けない方超必見!毎日記事が書ける6つのネタの見つけ方!

関連記事:Googleアドセンスで稼ぐコツ!経験者が実践する5つの重要ポイント!

関連記事:Googleアドセンス審査に最速で合格する方法!絶対必要な7つの手順!

関連記事:Googleアドセンス審査に何回も落ちる原因とは!?修正箇所を大解明!

関連記事:Googleアドセンスの『ads.txt要注意警告』が消えない方必読!簡単ファイルの作り方とアップロード方法!

関連記事:Googleアドセンスで稼げるジャンル!クリック単価の高いおすすめジャンル7選!

 

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]ブログ運営に必要なアクセス解析ツール『Googleアナリティクス』や『Googleサーチコンソール』についても以下の記事で解説しているので興味のある方はぜひご覧ください![/char]

 

関連記事:Googleアカウントの作り方!Googleアドセンスを始める最初の準備!

関連記事:Googleアナリティクスの始め方登録から設定方法までわかりやすく全解説!

関連記事:Googleアナリティクスの使い方!初心者が絶対マスターすべき4つの項目!

関連記事:Googleサーチコンソールの始め方!超初心者でも簡単に登録設定できる6つのステップ!

関連記事:Googleサーチコンソールの使い方!初心者が必ずマスターすべき5つの機能!

 

 

 

まとめ

 

今回は『Googleアドセンス広告の貼り方』について解説してきましたがいかがでしたか?

 

3つの手順にそって順番に作業をすれば記事上と記事下の広告は配置できたと思います。

 

Googleアドセンス広告は記事の配置場所によってクリック率や収益に大きく関わることがあります!

 

今回はWordPressでの設定方法を解説しましたが、他のブログサービスの方やこれからGoogleアドセンス広告を配置する方、配置はできているけどクリック率・収益が上がらない方はぜひ一度実践してみてくださいね!

 

[char no=”3″ char=”ひろくん”]最後まで読んでいただきありがとうございました[/char]

 

 

ひろくんのお気軽に☆無料相談コーナー☆

[br num=”1″]
Image[br num=”2″]

こちらのフォームではお問い合わせ&無料相談受付中です!

 

アフィリエイトやネットビジネスに関することから現在抱えている不安や悩みなど

 

どんなことでも構いません!

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]あなたの不安や悩みを僕にぶつけてみませんか![/char]

 

少しでもあなたが抱えている不安や悩みが解決できるように

アフィリエイトマスターひろくんがアドバイスさせていただきます!

 

ひろくんに無料で相談してみる方はこちら⇒

 

 

アドセンス実践
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

プロフィール

Image

当ブログ『アフィトーーク』を運営している副業ブログアドバイザーの『おのだひろ』です。

このブログではアフィリエイト初心者だった僕がブログ開始たった4カ月で58万PVとアフィリエイト収益24万円を達成した実体験をもとに【アフィリエイト・ブログ初心者の方に役立つネットビジネス関連の有益な情報やオススメ情報】を随時更新していきます!

ちなみに僕がアフィリエイトを始めたキッカケは・・・

⇒プロフィールの続きはこちら

⇒おのだひろへの無料相談はこちら

Follow @Affi_Hirokun

 

現在ブログ改装中です…

 

厳選おすすめ商品

\おすすめブログテンプレート/

 

 

[br num=”1″]

\おすすめブログテンプレート/

賢威8
[br num=”1″]

\Twitterで稼ぐなら/

ツイブラ
[br num=”1″]

ブログランキング参加中!

クリックがブログ運営の励みになります!

ひろくんブログランキング
[br num=”1″]

ネットビジネスランキング

カテゴリー
  • Googleアドセンス (11)
    • アドセンス実践 (5)
    • アドセンス審査 (2)
  • Googleアナリティクス (2)
  • Googleサーチコンソール (2)
  • おだひろのプロフィール (1)
  • アフィリエイト教材レビュー (6)
  • ツイブラ (1)
  • 厳選おすすめ商品 (2)
  • 特化ブログ実践 (2)
  • 賢威 (2)
    • 賢威カスタマイズ (1)
サイト内検索
最近のコメント
  • 新世界アフィリエイトの評判と実践内容からわかる稼げない絶望的理由とは!? に 新世界アフィリエイトの内容レビュー!初心者には難しくて稼げないという評判は本当なのか? より
  • NEOノンバトルアフィリエイト(超)は稼げない?評判や口コミ・実践内容を徹底リサーチ! に ひろくん より
  • NEOノンバトルアフィリエイト(超)は稼げない?評判や口コミ・実践内容を徹底リサーチ! に ととこ より
目次