MENU
  • 厳選おすすめ商品
  • 無料相談コーナー
アフィトーーク
  • 厳選おすすめ商品
  • 無料相談コーナー
アフィトーーク
  • 厳選おすすめ商品
  • 無料相談コーナー
  1. ホーム
  2. Googleアドセンス
  3. アドセンス審査
  4. Googleアドセンス審査に何回も落ちる原因とは!?修正箇所を大解明!

Googleアドセンス審査に何回も落ちる原因とは!?修正箇所を大解明!

2021 6/29
アドセンス審査
2019年8月5日 2021年6月29日
Image

[br num=”2″]

[char no=”1″ char=”ひろくん”]こんにちは!アフィリエイトマスターのひろくんです![/char]

 

今回は『Googleアドセンスの審査に何回申請しても通らない・落ちた原因がわからない』という方のためにGoogleアドセンスの審査に落ちる原因・通らない原因について詳しく解説していきます。

 

 

Googleアドセンスの審査に何回も落ちてしまうのは必ず何かしらの原因があるはずです!

 

自分のブログ・サイトにGoogleアドセンスの審査に落ちる要素がないかこの記事を参考にしながら確認してみてください!

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]次はGoogleアドセンスの審査に合格できるようにしっかり確認しておきましょう![/char]

 

 

ちなみにこの記事は

  • Googleアドセンスの審査に何度も落ちてなかなか通らない方
  • Googleアドセンスの審査に落ちた原因を知りたい方
  • Googleアドセンスの審査に通る方法を知りたい方

にオススメの記事です!

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]それでは一緒にみていきましょう![/char]

 

 

目次

Googleアドセンス審査に落ちた方のご意見

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]まずはGoogleアドセンスの審査に落ちてしまった方の意見を見てみましょう[/char]

 

 

アドセンス審査
2回目落ちた
6記事で1記事1000文字くらい
ココナラでアドセンス対策の指導を3000円でして貰うかどうか思案中

— ボルト (@tamafuru2) August 1, 2019

 

㊗️Googleアドセンス審査通りました(ブログ始めて1年)🎉

1年越しで念願のGoogleアドセンスに合格です😭

落ちた回数が50回は越えていたので、完全に諦めていました😂

受かった理由は、はてなブログ(pro)からWordPressに移行したからだと思います😊#ブロガー#アドセンス合格#グーグルアドセンス pic.twitter.com/YceYgxrQ4z

— サカキ📘@ブックチューバー (@ke1Q84mh) May 26, 2019

 

また、アドセンスの審査落ちた。
もう何やればいいかわからないよ。

— 元派遣社員のうさぎたん (@tusagitan) March 25, 2019

 

アドセンス、10日ぶりに再申請したらまた数時間で落ちた。゚(゚´ω`゚)゚。

さすがに心折れる(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

ちょっともう本当にお手上げ…

もう審査用別ブログ作るしかないのかなぁ…

でも別ブログに書けるネタ思いつかない。゚(゚´ω`゚)゚。

— なっち@奥サマは転妻 (@irodorinapiko) October 11, 2018

 

上記のようにTwitterでもGoogleアドセンスの審査にチャレンジはしてみたものの何度も審査に不合格となってしまう方がおられます。

 

[char no=”4″ char=”ひろくん”]何度も審査に落ちたら心折れますよね…[/char]

 

 

『Googleアドセンスの審査になぜ何回も落ちてしまうのか』何度もGoogleアドセンスの審査に落ちてしまわないように考えられる原因を一つ一つ自分のサイトに当てはめて審査に落ちる要素がないか確認していきましょう!

 

 

Googleアドセンスの審査に落ちる原因とは?

[br num=”1″]
Image[br num=”2″]

Googleアドセンスの審査に申請して不合格になった場合Googleから不合格通知が届き、下記のような審査に落ちた理由が書いてあります。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]その理由によって修正する内容が違うので自分が当てはまる不合格理由の項目を修正していきましょう![/char]

 

 

Googleからの審査の不合格理由
  • サイトの停止または利用不可
  • 不十分なコンテンツ
  • 価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)
  • スマホでの操作・表示に問題あり
  • Googleのポリシーに準拠していないサイト

 

 

『サイトの停止または利用不可』については無料ブログから有料ブログ(独自ドメイン)への移行時のミスや登録URLミスなど様々な原因が考えられます。

まずはドメインの確認をするようにしましょう!

  • 審査に落ちる原因1『独自ドメインを使用していない』

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]『サイトの停止または利用不可』に関しては別記事でも掘り下げて記事を書いているのでこちらも参考にしてみてください![/char]

関連記事:準備中

 

『不十分なコンテンツ』『価値の低い広告枠(コンテンツが複製されているサイト)』については1記事の文字数・記事の内容・総記事数・カテゴリー分けなどが不合格の原因になっている可能性が高いのでこちらを参考に修正していきましょう!

  • 審査に落ちる原因2『記事の内容が薄い』
  • 審査に落ちる原因3『記事数が少ない』
  • 審査に落ちる原因4『カテゴリー分けができていない』

 

『スマホ操作・表示に問題あり』についてはカスタマイズや使用しているテーマで問題があり、サイトが観にくくなっていたり表示されていない可能性があります。

修正をしてパソコンとスマホ両方で観やすいサイトになっているか、表示されているかを確認しておきましょう!

  • 審査に落ちる原因5『サイトが観にくい・表示されていない』

 

『Googleのポリシーに準拠していないサイト』についてはサイト内で禁止コンテンツやポリシー違反をしている可能性があるためこちらを参考に修正していきましょう!

  • 審査に落ちる原因6『禁止コンテンツが含まれている』
  • 審査に落ちる原因7『プライバシーポリシーページがない』
  • 審査に落ちる原因8『お問い合わせページがない』
  • 審査に落ちる原因9『プロフィールがない』

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]それぞれの原因に合わせて修正していこう![/char]

 

 

審査に落ちる原因1『独自ドメインを使用していない』

[br num=”1″]
Image[br num=”2″]
Googleアドセンスの審査に申請する場合は『アメーバブログ』や『はてなブログ』といった無料ブログではなく、独自ドメインを取得して有料ブログ【Wordpress(ワードプレス)など】を使って運営するようにしましょう!

 

なぜなら2016年までは無料ブログでもGoogleアドセンスの審査に合格することが可能でしたが、現在はGoogleアドセンスの審査の対象が変更となり、独自ドメインのみが審査対象になっているからです。

 

またWordpressでのサイト運営をおすすめする理由は数多くのSEO専門家がWordpressはSEOに効果があると認めており、中でもGoogle検索の責任者【マット・カッツ氏】がGoogle検索におけるSEOにも効果があると公認しているからです。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]『サイトの停止または利用不可』が原因で審査に落ちた方でサイトをWordpressに移行したらアドセンスの審査に通ったという方もいますよ![/char]

 

 

審査に落ちる原因2『記事の内容が薄い』

[br num=”1″]
Image[br num=”2″]
Googleアドセンスの審査に合格するための記事内容は日記のような自己満足の内容ではNGです。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]読者・ユーザーの方のためになる情報を記事にしましょう![/char]

 

 

なおかつ記事内の文字数は数百文字と少ない情報ではなく、より多くの文字数でまとめるようにしましょう。

 

3000文字~4000文字以上書けるのが理想的ですが、ブログ初心者の方の場合は記事を書くのにまだ慣れていないため文字数が多くなると1記事完成するまでにかなりの時間がかかってしまいます。

 

そのため最初の頃は1記事1000文字以上を目標に記事を構成してみましょう。

 

ブログ初心者だった僕自身も最初は1000文字以上を目標にして記事を書いていましたし、1000文字であれば無理なく記事を完成させることが可能です!

 

 

審査に落ちる原因3『記事数が少ない』

[br num=”1″]
Image[br num=”2″]

Googleアドセンスの審査にチャレンジする方でなるべく少ない記事数・作業量でGoogleアドセンスの審査に通りたい方も多いと思います。

 

またGoogleアドセンスの審査に合格された方の中には記事数が一桁でも審査に通った方がおられます。

 

しかしその場合、1記事の文字数が3000~4000文字以上の濃い内容の記事が書けているのであれば少ない記事数でもGoogleアドセンスの審査に合格する可能性がありますが、記事の内容が薄く、記事数も少ない場合はGoogleアドセンスの審査に落ちる可能性が高くなります。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]少ない記事数で審査に合格されている方は3000~4000文字以上で内容も濃い記事が書けている方が多いです![/char]

 

 

そのため上記で紹介した1記事1000文字以上の記事内容でGoogleアドセンスの審査に合格するには、Googleアドセンスの審査までに20~30記事を目標にしましょう。

 

1記事1000字以上で20~30記事の目標であれば無理なく記事の更新ができて、ブログ開始から1カ月ほどでGoogleアドセンスの審査に申請することができます。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]僕の場合は1記事1000文字以上で審査合格時の記事数は20記事で一発合格でした![/char]

 

 

審査に落ちる原因4『カテゴリー分けができていない』

[br num=”1″]
Image[br num=”2″]

記事を更新していく際にカテゴリー分けをしていない場合は記事が初期設定の【未分類】となっている可能性があるため、書いた記事の内容に合わせてカテゴリーを設定してそれぞれの記事をカテゴリー分けしておきましょう!

 

また一つのカテゴリー内の記事数が1~2記事と少ない場合はGoogleアドセンス審査時に『コンテンツ不足』と捉えられる可能性があるため、記事を振り分けしてどうしても記事数が少ないカテゴリーがある場合は新たに記事を更新するようにしましょう!

 

カテゴリー分け(例)
  • 映画(4記事)
  • ドラマ(5記事)
  • ミュージック(3記事)
  • スポーツ(5記事)
  • ゲーム(3記事)

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]僕がGoogleアドセンスの審査に合格した際は雑記ブログを運営していたので上記のようにそれぞれ記事をカテゴリー分けしていました![/char]

 

 

審査に落ちる原因5『サイトが観にくい・表示されていない』

[br num=”1″]
Image[br num=”2″]
記事を書いた後にカスタマイズやテーマを変更したりするとページが観にくくなっていることがあるため、自身のサイトの全てのページがパソコンとスマホ両方で観やすく表示されているか再度確認しておきましょう!

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]Wordpressの場合のおすすめ無料テーマはこちらの記事でも紹介しているので参考にしてみてください![/char]

 

関連記事:Googleアドセンス審査に最速で合格する方法!絶対必要な7つの手順!

 

 

審査に落ちる原因6『禁止コンテンツが含まれている』

[br num=”1″]
Image[br num=”2″]

Googleアドセンスの広告を自身のブログやサイトに掲載する場合に以下のコンテンツがサイト内にある場合、Googleが定めるポリシー違反・禁止コンテンツとなるため審査に通らない可能性が高くなります。

 

現在、自分の運営しているブログ・サイト内にポリシー違反をしている点や禁止コンテンツが含まれていないかGoogleアドセンス審査前に必ず確認しておきましょう!

 

Googleが定める《禁止コンテンツ》一覧
  • アダルトコンテンツ
  • 家族向けコンテンツに含まれる成人向けのテーマ
  • 危険または中傷的なコンテンツ
  • 危険ドラッグおよび薬物に関連するコンテンツ
  • アルコールに関連するコンテンツ
  • タバコに関連するコンテンツ
  • ギャンブルとゲームに関するコンテンツ
  • ヘルスケアに関連するコンテンツ
  • ハッキング・クラッキングに関連するコンテンツ
  • 報酬プログラムを提供するページ
  • 不適切な表示に関連するコンテンツ
  • 衝撃的なコンテンツ
  • 武器および兵器に関連するコンテンツ
  • 不正行為を助長するコンテンツ
  • 違法なコンテンツ

 

それぞれの詳細に関してはGoogleが提示しているページにて確認してみてください。

 

参考ページ:ポリシー違反【禁止コンテンツ】

参考ページ:アドセンス【プログラムポリシー】

 

 

審査に落ちる原因7『プライバシーポリシーページがない』

[br num=”1″]
Image[br num=”2″]
プライバシーポリシーの表示はアドセンスの必須項目とされています。

 

まだブログ・サイト内にプライバシーポリシーのページを準備できていない場合は、プライバシーポリシー専用のページを作りましょう。

 

ネットで検索してプライバシーポリシーのフォーマットを提供してくれているサイトから自分のサイトに合うものを選びましょう!

 

サイト名や著作権に関する項目など、書き加えが必要な部分を自身で訂正しましょう。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]プライバシーポリシーのページはいろんなサイトで観れるので参考にしよう![/char]

 

 

審査に落ちる原因8『お問い合わせページがない』

[br num=”1″]
Image[br num=”2″]
お問い合わせページもGoogleアドセンス審査の必須項目とされています。

 

お問い合わせページに関してはWordpressであればプラグインの『Contact form7』を使用すれば簡単に作成することが可能です。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]設定方法がわからない場合は『Contact form7 設定』でネットで検索しよう![/char]

 

 

審査に落ちる原因9『プロフィールがない』

[br num=”1″]
Image[br num=”2″]

プロフィールの作成はGoogleアドセンス審査の必須項目となっているため、まだ準備できていない方は必ず作成しておきましょう!

 

プロフィールの内容に関しては活躍されているいろんなブロガーさんのプロフィールを参考にして自分のできる範囲・可能な範囲で公開しましょう!

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]本名&顔出しで活動されている方やニックネーム&キャラクターを使って活動されている方など様々なブロガーさんがいるので参考になるよ![/char]

 

 

まとめ

今回は『Googleアドセンスの審査に何回申請しても通らない・落ちた原因がわからない』という方のために審査に通らない・落ちる原因について解説してきましたがいかがでしたか?

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]Googleアドセンスの審査に通らない・落ちる原因は主にこの9つ[/char]

 

  1. 独自ドメインを使用していない
  2. 記事の内容が薄い
  3. 記事数が少ない
  4. カテゴリー分けができていない
  5. サイトが観にくい・表示がされていない
  6. 禁止コンテンツが含まれている
  7. プライバシーポリシーページがない
  8. お問い合わせページがない
  9. プロフィールがない

 

 

Googleアドセンスの審査に落ちてしまってもその原因をしっかりと修正することができれば必ず合格することができます!

 

Googleアドセンスの審査に申請したけど落ちた方、何度申請しても審査に通らない方はこの記事にあるポイントを修正して再度Googleアドセンスの審査にチャレンジしてみてくださいね!

 

[char no=”3″ char=”ひろくん”]最後まで読んでいただきありがとうございました[/char]

 

Googleアドセンスについては下記の記事でも詳しく解説しているの興味のある方はこちらの記事もご覧ください!

 

関連記事:Googleアドセンスとは?初心者でも稼げるアドセンスの仕組みを大解説!

 

 

ひろくんのお気軽に☆無料相談コーナー☆

[br num=”1″]
Image[br num=”2″]

こちらのフォームではお問い合わせ&無料相談受付中です!

 

アフィリエイトやネットビジネスに関することから現在抱えている不安や悩みなど

 

どんなことでも構いません!

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]あなたの不安や悩みを僕にぶつけてみませんか![/char]

 

少しでもあなたが抱えている不安や悩みが解決できるように

アフィリエイトマスターひろくんがアドバイスさせていただきます!

 

ひろくんのお気軽☆無料相談コーナー☆

⇒ひろくんに無料で相談してみる方はこちらをクリック

 

アドセンス審査
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

プロフィール

Image

当ブログ『アフィトーーク』を運営している副業ブログアドバイザーの『おのだひろ』です。

このブログではアフィリエイト初心者だった僕がブログ開始たった4カ月で58万PVとアフィリエイト収益24万円を達成した実体験をもとに【アフィリエイト・ブログ初心者の方に役立つネットビジネス関連の有益な情報やオススメ情報】を随時更新していきます!

ちなみに僕がアフィリエイトを始めたキッカケは・・・

⇒プロフィールの続きはこちら

⇒おのだひろへの無料相談はこちら

Follow @Affi_Hirokun

 

現在ブログ改装中です…

 

厳選おすすめ商品

\おすすめブログテンプレート/

 

 

[br num=”1″]

\おすすめブログテンプレート/

賢威8
[br num=”1″]

\Twitterで稼ぐなら/

ツイブラ
[br num=”1″]

ブログランキング参加中!

クリックがブログ運営の励みになります!

ひろくんブログランキング
[br num=”1″]

ネットビジネスランキング

カテゴリー
  • Googleアドセンス (11)
    • アドセンス実践 (5)
    • アドセンス審査 (2)
  • Googleアナリティクス (2)
  • Googleサーチコンソール (2)
  • おだひろのプロフィール (1)
  • アフィリエイト教材レビュー (6)
  • ツイブラ (1)
  • 厳選おすすめ商品 (2)
  • 特化ブログ実践 (2)
  • 賢威 (2)
    • 賢威カスタマイズ (1)
サイト内検索
最近のコメント
  • 新世界アフィリエイトの評判と実践内容からわかる稼げない絶望的理由とは!? に 新世界アフィリエイトの内容レビュー!初心者には難しくて稼げないという評判は本当なのか? より
  • NEOノンバトルアフィリエイト(超)は稼げない?評判や口コミ・実践内容を徹底リサーチ! に ひろくん より
  • NEOノンバトルアフィリエイト(超)は稼げない?評判や口コミ・実践内容を徹底リサーチ! に ととこ より
目次