MENU
  • 厳選おすすめ商品
  • 無料相談コーナー
アフィトーーク
  • 厳選おすすめ商品
  • 無料相談コーナー
アフィトーーク
  • 厳選おすすめ商品
  • 無料相談コーナー
  1. ホーム
  2. Googleアドセンス
  3. Googleアドセンスの『ads.txt要注意警告』が消えない方必読!簡単ファイルの作り方とアップロード方法!

Googleアドセンスの『ads.txt要注意警告』が消えない方必読!簡単ファイルの作り方とアップロード方法!

2021 6/29
Googleアドセンス
2019年12月17日 2021年6月29日
Image

[br num=”2″]

[char no=”1″ char=”ひろくん”]アフィリエイトマスターのひろくんです![/char]

 

今回はGoogleアドセンスのページに表示される

 

  • 『要注意 – ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。』
  • 『要注意 – 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。』

 

という警告メッセージを消す方法・対処方法について詳しく解説していきます。

 

 

上記の警告メッセージが表示されて

 

[char no=”5″ char=”ひろくん”]ナンダコレハ????なんか設定間違えた?[/char]

 

と僕と同じようにあなたも焦ったり、対処に困ったのではないでしょうか。

 

上記の警告メッセージはサイトを脅かす悪いエラー警告表示や設定間違いで表示されるものではなく、Googleアドセンスアカウントを取得された方全員に表示されるものなので解説を見ながら警告メッセージが表示されないように設定をしてみましょう。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]設定が完了してしばらくすると警告表示は消えますよ![/char]

 

 

ちなみにこの記事は

  • ads.txtファイルの問題修正の方法がわからない方
  • Googleアドセンスの警告表示を消したい方
  • Googleアドセンスを始める方

にオススメの記事です!

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]それでは一緒にみていきましょう![/char]

 

 

目次

Googleアドセンスの警告メッセージ『要注意 – 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。』とは?

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

冒頭でもお伝えしたように『要注意 – 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。』という警告メッセージはGoogleアドセンスのアカウントを取得されている方全員に表示されるメッセージです。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]あなたがGoogleアドセンスの設定を間違えたり、Googleアドセンスにおいて悪いことをしたから表示されるものではないので安心してください[/char]

 

警告メッセージは出ていますがads.txtファイルのアップロード・設定は強制ではありません。

 

そのためメッセージが表示されたままでもGoogleアドセンスを利用することは可能です。

 

しかしGoogleもAds.txtの設定を強くおすすめしているので、設定はできる限りするようにしましょう!

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]ちなみに『ads.txtファイル』をアップロード・設定する目的として以下のような理由があります[/char]

 

サイト運営者様は『ads.txt』を独自に作成することで、自サイトの広告枠の販売者を厳密に管理し、偽の広告枠が広告主に提供されるのを防ぐことができます。

ads.txt は、使用することを強くおすすめします。

ads.txt を使用すれば、購入者が偽の広告枠を判別できるため、サイト運営者様としても偽の広告枠に収益が流れるのを阻止し、その分収益を増やすことができるというメリットがあります。

 

引用元:AdSenseヘルプ『Ads.txtに関するガイド』

 

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]ガイドを見てもわかるように自身のサイトの広告枠を不正利用されないように『ads.txt』は設定しておくべきですね![/char]

 

 

Googleアドセンスの要注意警告『ads.txtファイル問題の修正』についてのみんなのコメント

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]ads.txt問題の修正に関するTwitter界隈での皆さんのコメントを見てみましょう[/char]

 

weeblyで作成したサイトのads.txtの設置はめちゃくちゃ簡単でした。
なんとテキストを「ads.txtコンテンツをここにペーストすると、Googleがお使いのサイトでアドセンスを許可します。」っていう箇所に貼付けするだけでした!簡単過ぎてあっけない😳😳

— ちあき/chichiブラジルブログ (@Chichi_gatinha) December 10, 2019

 

googleアドセンスの広告、ちゃんと自動で出るようになってました。googleアドセンスのサイトの「広告」編集のところで「自動広告オン」にするだけでした。しかしads.txtのファイルの問題修正⁇はそのままなので、それは追い追い。1円すら遠き道なのは勿論なので、地道に記事を書き続けるのみです(^ ^)

— 齋藤孝治@筋トレおじさん( ^ω^ ) (@kotajiro29) December 7, 2019

 

【グーグルアドセンス合格】
(その後)

■ 広告審査用のヘッダーのコード削除
■ ads.txtをダウンロード&xサーバーにアップ

この2つの作業をモタモタしながら
やってみました👍

やってみましたが…
いまいち何してるのか
よくわからないっ🤣

とりあえず…
また明日がんばろ~😇

— ぽいちゃん@ブログ紫うさぴっぴ (@poipoichannel) December 5, 2019

 

アドセンスで広告貼ってみようと思ったら
何か出てる
ads.txtファイルの問題…?#ブログ初心者#一難去ってまた一難 pic.twitter.com/ZTT6bG004m

— ココヤヤ 育休4ヶ月取得→ 仕事復帰 (@kokoyayablog) December 3, 2019

 

グーグルアドセンス通ったけど、まだ設定必要みたい。

ads.txt

とかっていうファイルの。

— ジル@市長見習い兼独身のプロ (@jircas) November 27, 2019

 

アドセンス合格したら『ads.txt ファイルの問題』を修正してくださいという注意が。。。

『ads.txt ファイルを作成しつつ、サーバーにアップロードしなければ』と思いきや、今はエックスサーバー内で設定できるのですね。。

無事に解決です。#アドセンス #グーグルアドセンス #ブログ #adstxt

— irukaman (@irukaman3) November 19, 2019

 

グーグルアドセンスで「ads.txtファイルの問題を修正してください」という警告が消えなくて困っています。3つあるドメインのうち1つだけ。ネットで調べて対応してから1ヶ月近く時間経っているのに😂困った。#アドセンス

— まゆみ (@luuv_uuu) November 19, 2019

 

9/27に2サイト目がアドセンス合格。

ads.txtもその日に設置したと思ったら、今まで設置されてないことに今気付いた💧

そういや1ヶ月以上ずーっと警告出てたな🙄
(なんというズボラ)#adsense #アドセンス pic.twitter.com/tiYjBQRNGg

— えすまま★2児ママブロガー (@esmama9) November 8, 2019

 

Googleアドセンスで、ads.txtを直さないといけないて出るんだけど、レンタルサーバーにコード貼ってやったんだけどずっと出る😰

すごい気になる。

いつになったら注意が消えるんだろうか?

— tamayurakun (@tamayurakun) October 23, 2019

 

アドセンス貼るのどうやるん
だったかな?とアドセンスページ
開いたら→要注意 – 収益に重大な
影響が出ないよう、ads.txt
ファイルの問題を修正して下さい

何か苦手系なのきた・・・
見たことあるような気がする
からメインブログでも
やったのかな 苦手意識が
めっちゃ働いている😅パタリ…

— みらくる☆桃香🌈函館漫画家🎨ちぇきらー (@kanamomoka5) November 3, 2019

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]皆さんもいきなり表示されるこの警告メッセージに焦ったり、設定する際に戸惑ってしまう方がいることがわかりますね[/char]

 

 

Googleアドセンスの警告『要注意 – 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。』が表示された時の対処方法

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]それでは『要注意 – 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。』という警告が表示された時の対処方法を解説していきます![/char]

 

『ads.txtファイル』の作り方

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]まず初めに『ads.txtファイル』を作成します[/char]

 

今回はパソコンでデフォルトで使用できるメモ帳を使う方法で解説します。(ご自身がもっているテキストエディタで作成可能です)

 

 

ads.txtファイル作成用コード

google.com, pub-0000000000000000, DIRECT, f08c47fec0942fa0

 

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]メモ帳を開いて上記の『ads.txtファイル』作成用コードをコピーして貼り付けましょう[/char]

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]メモ帳にコードを貼り付けた後は自身のGoogleアドセンスのページに移動してください[/char]

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

Googleアドセンスページのページに移動したらサイドメニューのアカウント内にあるアカウント情報を表示しましょう。

その後、表示されたサイト運営者IDをコピーします。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]pub-からはじまる数字をコピーしてくださいね![/char]

 

コピーができたら先ほど開いていたメモ帳に移動しましょう。

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]コピーしたサイト運営者ID(pub-からはじまる数字)を最初にメモ帳に貼り付けたコードの所定の位置に貼り付けます[/char]

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

サイト運営者IDの貼り付けが完了したらファイルを保存します。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]左上のファイル内にある【名前を付けて保存】をクリックしましょう[/char]

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

ファイル名を【ads.txt】と入力して、文字コードを【UTF-8】に変更しましょう。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]保存場所に関しては自分がすぐにわかる場所でOKです[/char]

 

それぞれ入力と変更が完了したら【保存】をクリックしましょう。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]これで『ads.txtファイル』の作成完了です![/char]

 

 

『ads.txtファイル』のアップロード設定方法(エックスサーバー編)

続いて作成した『ads.txtファイル』を契約しているサーバーにログインしてアップロードしましょう。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]今回は僕も契約しているエックスサーバーを使った場合の解説をします[/char]

 

※エックスサーバー以外のその他サーバーを契約されている方は、サーバーごとのファイルのアップロード方法を参照してください。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]まずはエックスサーバーのインフォパネルにログインして【ファイル管理】をクリックしましょう[/char]

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]次のページで『ads.txtファイル』をアップロードするドメインファイルをクリックしましょう[/char]

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]次のページに移動したら『public_html』ファイルをクリックしましょう[/char]

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]次のページに移動できたら右側にあるファイルのアップロード内の【ファイルを選択】をクリックします[/char]

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

そこで先ほど作成した『ads.txtファイル』を選択しましょう。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]『ads.txtファイル』を選択できたら【ファイルを選択】の後ろの表示がファイル名(ads.txt)に変わります[/char]

 

表示が『ads.txt』になっているかを確認して下にある【アップロード】をクリックしましょう。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]アップロードが完了すると左側のファイル一覧内に『ads.txtファイル』が追加されます[/char]

 

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]ファイル一覧に『ads.txtファイル』が追加されていることを確認して作業完了です[/char]

 

『ads.txtファイル』の設置が完了しても設定がすぐに反映されないので『要注意 – 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。』の警告メッセージは消えません。

 

設定がしっかりできていれば数日で警告メッセージは表示されなくなるので1~2日後に再度警告表示が消えているか確認しましょう。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]僕は設定後、翌日に警告表示が消えていました![/char]

 

ちなみにGoogleアドセンス広告を利用しているブログを複数開設されている方はブログごとに『ads.txtファイル』を設定する必要があります。

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]複数ブログを所持している方は上記と同じ手順で再度設定してみてくださいね![/char]

 

 

Googleアドセンスに関するその他の記事

[br num=”1″]
Image[br num=”1″]

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]Googleアドセンスに関連する内容を下記の記事でも解説しているので興味のある方はチェックしてみてくださいね![/char]

 

関連記事:Googleアドセンスは稼げる?稼げない?経験者の意見をまとめました!

関連記事:ブログで記事が書けない方超必見!毎日記事が書ける6つのネタの見つけ方!

関連記事:Googleアドセンスで稼ぐコツ!経験者が実践する5つの重要ポイント!

関連記事:Googleアドセンス審査に最速で合格する方法!絶対必要な7つの手順!

関連記事:Googleアドセンス審査に何回も落ちる原因とは!?修正箇所を大解明!

 

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]ブログ運営に必要なアクセス解析ツール『Googleアナリティクス』や『Googleサーチコンソール』についても以下の記事で解説しているので興味のある方はぜひご覧ください![/char]

 

関連記事:Googleアカウントの作り方!Googleアドセンスを始める最初の準備!

関連記事:Googleアナリティクスの始め方登録から設定方法までわかりやすく全解説!

関連記事:Googleアナリティクスの使い方!初心者が絶対マスターすべき4つの項目!

関連記事:Googleサーチコンソールの始め方!超初心者でも簡単に登録設定できる6つのステップ!

関連記事:Googleサーチコンソールの使い方!初心者が必ずマスターすべき5つの機能!

 

 

まとめ

 

今回はGoogleアドセンスのページに表示される

 

  • 『要注意 – ads.txt ファイルが含まれていないサイトがあります。』
  • 『要注意 – 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。』

 

という警告メッセージを消す方法・対処方法についてについて解説してきましたがいかがでしたか?

 

 

いきなり警告メッセージが表示されると焦りますが、設定自体は一つ一つ順番にしていければそれほど難しいものではなかったと思います。

 

今回解説した警告メッセージはGoogleアドセンスのアカウントを取得されている方みんなに表示されるものなので焦らず設定をして対処しましょう。

 

[char no=”3″ char=”ひろくん”]最後まで読んでいただきありがとうございました[/char]

 

 

ひろくんのお気軽に☆無料相談コーナー☆

[br num=”1″]
Image[br num=”2″]

こちらのフォームではお問い合わせ&無料相談受付中です!

 

アフィリエイトやネットビジネスに関することから現在抱えている不安や悩みなど

 

どんなことでも構いません!

 

[char no=”2″ char=”ひろくん”]あなたの不安や悩みを僕にぶつけてみませんか![/char]

 

少しでもあなたが抱えている不安や悩みが解決できるように

アフィリエイトマスターひろくんがアドバイスさせていただきます!

 

ひろくんに無料で相談してみる方はこちら⇒

 

 

Googleアドセンス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

プロフィール

Image

当ブログ『アフィトーーク』を運営している副業ブログアドバイザーの『おのだひろ』です。

このブログではアフィリエイト初心者だった僕がブログ開始たった4カ月で58万PVとアフィリエイト収益24万円を達成した実体験をもとに【アフィリエイト・ブログ初心者の方に役立つネットビジネス関連の有益な情報やオススメ情報】を随時更新していきます!

ちなみに僕がアフィリエイトを始めたキッカケは・・・

⇒プロフィールの続きはこちら

⇒おのだひろへの無料相談はこちら

Follow @Affi_Hirokun

 

現在ブログ改装中です…

 

厳選おすすめ商品

\おすすめブログテンプレート/

 

 

[br num=”1″]

\おすすめブログテンプレート/

賢威8
[br num=”1″]

\Twitterで稼ぐなら/

ツイブラ
[br num=”1″]

ブログランキング参加中!

クリックがブログ運営の励みになります!

ひろくんブログランキング
[br num=”1″]

ネットビジネスランキング

カテゴリー
  • Googleアドセンス (11)
    • アドセンス実践 (5)
    • アドセンス審査 (2)
  • Googleアナリティクス (2)
  • Googleサーチコンソール (2)
  • おだひろのプロフィール (1)
  • アフィリエイト教材レビュー (6)
  • ツイブラ (1)
  • 厳選おすすめ商品 (2)
  • 特化ブログ実践 (2)
  • 賢威 (2)
    • 賢威カスタマイズ (1)
サイト内検索
最近のコメント
  • 新世界アフィリエイトの評判と実践内容からわかる稼げない絶望的理由とは!? に 新世界アフィリエイトの内容レビュー!初心者には難しくて稼げないという評判は本当なのか? より
  • NEOノンバトルアフィリエイト(超)は稼げない?評判や口コミ・実践内容を徹底リサーチ! に ひろくん より
  • NEOノンバトルアフィリエイト(超)は稼げない?評判や口コミ・実践内容を徹底リサーチ! に ととこ より
目次